工事の内容

お客さまの走行安全性と快適性を高めるために、老朽化した橋梁のコンクリート床版を撤去し、耐久性の高いプレキャストコンクリート床版(あらかじめ工場で制作した床版)に取り替えをおこないます。
取り替えに際し、工事による渋滞の最小化を図るため、工事期間中も現状の4車線(上下線とも2車線)を確保して工事をおこないます。

工事の手順

長良川橋・木曽川橋
STEP 0 工事前
工事前
STEP 1-1 上り線と下り線の間にスペースを確保
上り線と下り線の間にスペースを確保

路肩と車線を狭くし、車線を外側に寄せることで、上り線と下り線の間に作業スペースを確保します。

STEP 1-2 中央をつないで橋を広げる
中央をつないで橋を広げる

確保した作業スペースに、工場で作った新しい桁を設置し、床版架設機(門型のクレーン)を利用しながら新しい床版を設置することで上り線と下り線の間をつないで車が走れるようにします。

工夫その1

中央分離帯を利用した車線の拡幅

「長良川(ながらがわ)橋」・「木曽川(きそがわ)橋」とも、上り線と下り線で同じ橋脚を使用していること、上下線の間に空間があることから、上下線の橋の間に桁と床版を設置し、上下線の隙間をつなげることで車線を拡幅します。
床版の設置には床版架設機(門型のクレーン)を採用することで交通に影響を与えることなく作業が可能です。

STEP 2 下り線の床版取替

STEP1で新たに設けたスペースを、下り線としてご利用いただけます。そして、元々下り線として利用していた橋の古い床版を設置します。

工夫その2

現状の車線数を確保しながらの床版の取替

現状の4車線(上下線とも2車線)を確保しながら古い床版を撤去し、新しい床版を設置していきます。
工事区間では車線幅員が狭くなり、車線シフトをおこないます。

STEP 3 上り線の床版取替

今度は、中央に設けた車線を上り線としてご利用いただきます。そして、STEP2と同様に上り線側の床版を取り替えます。

完了

特殊車両通行時のお願い

今回の規制に伴い、上り線・下り線とも当面の間、車幅3.0m超過の特殊車両は通行できません。

また特殊車両通行許可について、高速道路の経路のみを
取得されている場合は、
一般道の許可の取得も必要となる
場合がありますのでご注意ください。

工事区間走行時の注意

工事区間では車線幅員や路肩狭くなっております。
ご走行時は、標識などの案内をご確認いただき、安全にご通行ください。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

  • 長良川橋
  • 木曽川橋

広報ギャラリー

PR動画

長良川橋・木曽川橋の工事の内容をご紹介

Youtubeで視聴できない方は、以下のボタンから視聴ください。

<18.7Mbyte>

マルチインフォメーションボード